N-1グランプリ~日本語教師No.1決定戦~開催のご案内
【イベント趣旨】
日本語教師は、学生の日本語能力向上のために日々研鑽を重ね、より良い授業が行えるように努めています。しかし、教師自身がそれを正当に評価される機会は多くありません。
そこで、日本語教師のスキルが世間的に且つ客観的に評価される機会があってもよいと考え「N-1グランプリ」を開催するに至りました。今回は日本語教育機関での授業を想定した内容でスキルを競っていただき、本大会でこれまで培ってきたスキルが発揮できる場となり、他の教師との学びや交流の場となる内容での開催を予定しております。
【イベント詳細】
1.開催日時:2025年8月24日(日)10:00~16:00
2.会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター (国際交流棟 国際会議室)
3.住 所:〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
4.参加資格:下記の条件全てに該当される方
①日本語教師有資格者
②法務省告示の日本語教育機関または認定日本語教育機関に所属していること
※常勤、非常勤問わず
③所属機関を明らかにできること
④本イベントに関する広報用の写真や映像、パンフレットなどにお顔が映ることにご同意いただける方
⑤一次選考通過後、2025年8月24日(日)の本選考にご出場いただける方
5.審査の流れ
参加エントリー(一次審査 / 書類審査)⇒ 二次審査(本審査)出場者決定 ⇒ 本審査(模擬授業)
※一次審査通過者には7月30日(木)にご連絡いたします
※本審査は2025年8月24日(日)10:00~16:00に実施いたします
6.審査内容
①一次審査(書類審査)
教案内容:「辞書形+とき 及び た形+とき」⇒導入+練習+活動まで
②二次審査 / 本審査(模擬授業)下記2つの内容を行っていただきます
→1.クラスレッスンを想定した模擬授業(導入~練習~活動まで) 制限時間:20分
※練習の時間はあまり多く設けず、導入・タスクメインで構成くださいませ
※発表方法:一次審査通過者に詳細をお知らせします。プロジェクター及びホワイトボード等は会場でご用意する予定です
模擬授業内容は下記①~④からお一つご選択くださいませ
①:~ないでください
②:~たことがあります
③:~予定です
④:~し、~し、~も
→2.N3レベルの語彙 副詞(導入のみ) 制限時間:5分
導入語彙は当日くじ引きにより決定いたします
7.模擬授業に参加する学習者
①人数:8名程度 ②レベル:JLPT N4~N3レベル ③所属:日本語学校所属の留学生
8.審査方法
審査員により「模擬授業」及び「N3レベル語彙(副詞)導入」の内容・指導法・学生対応などを総合で審査いたします
9.応募方法・エントリー受付期間
エントリー期間中に、下記QRコードより必須項目・教案・顔写真を添付の上お申込みください
受付期間:2025年6月10日(火)~2025年7月20日(日)